茶道具 紅花 茶碗 寺池静人 共箱 京焼 陶芸 夏 べにばな 茶会 清水焼
【サイズ】
直径13.8cm 高さ7.5cm
【状態】
良好 ほぼ未使用品
【付属品】
共箱 共布 共栞
【商品説明】
紅花絵の茶碗です。
清水焼の寺池静人の作品。
紅花は6月頃に咲く花で、昔は口紅や着物の染料として重宝されました。
寺池静人(てらいけ しずと、1933年(昭和8)~(現在))
京都市出身。陶芸家の寺池陶秝(秝はノ木偏でなく火偏)を父に持つ。
京都市立日吉が丘高校彫刻科卒
父の薫陶を受けて陶芸家としての研鑽を積む。
1953年、青陶会に結成同人として参加し以降、主催者の楠部弥一に師事。
1955年、第11回日展にて初入選。
以来、日展に出品を重ねる。75年改組第7回展にて特選、90年同22会展にて会員賞を受賞。
1974年、バロリス国際陶芸ビエンナーレ展にて名誉最高賞を受賞。
日本新工芸展においても81年に会員賞、94年に文部大臣賞を受賞。
父は色絵磁器を最も得意としたが、その作域は踏襲せずに
自然の花の美しさをモチーフにその美しさを釉薬と轆轤形成により
器そのものに華をイメージさせる現代的な感性を発揮して茶器、花瓶、香炉、食器など作風の幅も広い。
陶印「静人」など